hiroshinji’s diary

生まれて小・中・高・大学生までの思い出を綴ってます

2020-01-01から1年間の記事一覧

0516【好きな食べ物】

うちの母は料理が上手な方だと思う。レパートリーもかなり広く、おしなべて何でもおいしかったので、改めておふくろの味と言えばと聞かれてもちょっと考えてしまう。子供ながらに好きな料理と聞かれたら、カレーライスとかハンバーグとか卵焼きとかになるか…

0515【読書】

小学生時代の小学校の恩師で書いたように、5~6年生の担任の先生から「本を読みなさい」と言われたこともあり、本は割と読んでいた。当時は偉人の伝記なども読んだが、推理小説・ミステリーが好きだった。江戸川乱歩や横溝正史、海外ものでシャーロックホ…

0514【プロ野球】

最初の方でも少し書いているが、幼稚園の行事で市民球場に応援に行ったり、家族で外食の帰りに球場に入るなりファウルボールが肩に当たったり、ユニフォームは横溝桂の31番を買ってもらったり、子供の頃から何かと接点はあった。 一貫してアンチ巨人のカー…

0513【高校野球】

いつごろから興味を持って見出したかは定かではないが、小学校高学年頃にはもう見ていたような気がする。広陵の宇根というピッチャーが記憶に残っているから、10歳の頃か。準優勝している。 尾道商業も昭和39年と43年に春準優勝している。39年は覚え…

0512【ワールドカップサッカー】

初めてワールドカップに触れたのは、70年のメキシコ大会。中1のときか。ペレが全盛の頃で、ブラジルが優勝したが、個人的には西ドイツが好きで、皇帝ベッケンバウアーに爆撃機ゲルト・ミュラー。準決勝の西ドイツ対イタリアはまさに死闘だった。試合中ベ…

0511【冬季オリンピック】

冬季オリンピックを見始めたのは1972年の札幌から。何と言ってもスキージャンプ70m級の笠谷、金野、青地の表彰台独占。日の丸飛行隊と呼ばれた。日本のメダルはこれだけだったが、あと記憶に残っているのはフィギュアスケートのジャネット・リン。大…

0510【オリンピック】

オリンピックを初めて見たのは1964年の東京オリンピック。私は7歳の小学1年生のとき。一番覚えているのは、マラソンの円谷。学校から帰って夕方テレビで見たような。国立競技場に入ったときはアベベに次いで2位だったが、トラックで抜かされ3位、銅…

0509【韓流ドラマ】

少女時代にはまり、まずユナの出ているドラマを見てみようと。 「君僕(君は僕の運命)」はあまりにも長いので「シンデレラマン」。あまり評判はよくないみたいだけど、普通に面白かった。 ますますユナが好きになり、年末年始の休みを利用して「君僕」をレ…

0508【好きな歌手・アーティスト】

20歳くらいまでの好きなアイドルは上に書いたが(<高校時代>スター誕生とああ青春のアイドル)、それ以降は、松田聖子、森尾由美、岡田有希子、渡辺満里奈、渡辺美奈代、森高千里、内田有紀。歌手ではないが佐々木希。 恥ずかしながら2010年にK-P…

0507【好きな女優・男優】

面食いでミーハーな私としては、若い頃は女優よりアイドル志向だったが、好きな女優を順不同で上げるとしたら、70年代生まれでは、内田有紀、松嶋菜々子、国仲涼子、国分佐智子、清水美沙、純名りさ、白石美帆、中山忍、矢田亜希子、和久井映見、松雪泰子…

0506【邦画】

私が20歳前後の頃、日本映画と言えばほぼ角川映画だった。犬神家の一族に始まり、薬師丸ひろ子、原田知世の二大スターの人間の証明、野生の証明、セーラー服と機関銃、時をかける少女など。渡辺典子を加えて3人娘らしいけど、渡辺は見ていない。主題歌を…

0505【洋画】

子どもの頃最も記憶に残っている洋画は、テレビで見た猿の惑星である。最後の場面で見た自由の女神に半端ない衝撃を受けたことを今でも鮮明に覚えている。まさか未来の地球だったとは! 当分の間マイフェバナンバーワン映画だった。 当時は洋画に触れるのは…

0504【ドラマ】

もの心ついて初めて自分からドラマを見た記憶にあるのは、岡崎友紀のおくさまは18歳。石立鉄男が旦那さん役。その後天地真理や浅田美代子が出てたので、時間ですよも見ていた。その流れで寺内貫太郎一家にムー一族。樹木希林の「ジュリー!」が懐かしい。 …

0503【歌番組】

本文の高校時代、スター誕生のところでも書いたが、アイドル好きで歌番組もよく見ていた。 最も古くは自分から見ていた訳ではないが、ザ・ヒットパレードが記憶にある。また、「一週間のご無沙汰です」が決まり文句の玉置宏のロッテ歌のアルバム。 その後は…

0310 受験勉強あれこれ (←高校時代に追加)

受験勉強を始めたのは、サッカー部を引退した3年の6月からで、夏季講習を含め予備校には全く通わなかった。 今はラジオNIKKEIという名前になっているようだが、短波放送のラジオ講座はテキストを買ってやっていた。深夜に放送があったため、聴きながら寝て…

0502【クイズ番組】

クイズ番組も好きで、最も古くはベルトクイズQ&Qやクイズグランプリ、はらたいらに3000点の、巨泉のクイズダービー。大橋巨泉の番組といえば、世界まるごとハウマッチ、あとは愛川欽也のなるほどザ・ワールド、ニューヨークへ行きたいかのアメリカ横…

0501【お笑い・バラエティ】

欽ドン・欽どこのことは上でも書いたが、その前は断然ドリフターズ。「8時だよ、全員集合」は毎週楽しみにして見ていた。後半はひょうきん族が同じ時間帯にぶつけてきて、世間ではドリフ派とひょうきん族派に分かれていたものだが、私は根っからのドリフ派…

0502 すきなものノート

本編の対象期間の就職するまで以降を含めて、自分の好きなものについて思い付くまま書いてみる。 本編で触れたかどうか、私は根っからのテレビっ子で、なおかつ面食いのミーハーである。テレビはバラエティや歌番組のほか、ドラマも割と見ていた。 ナンバー…

0501 おふくろのこと

冒頭で少し触れたが、おふくろは専業主婦で、父が泊まりの勤務があったり不規則な中、家庭を守り続けてくれた。いつも自分のことは後回しにして家族のことばかり考えて行動し、感謝してもしきれない。料理もレパートリーに富み、あり合わせでも何でもおいし…

0410 親父のこと

私の父のことは冒頭に少し書いたが、酒は全くの下戸だった反面、ヘビースモーカーで缶ピースを吸っていた。一度40代で胆石になり、大きいお腹に10センチくらいの縫った傷跡があったが、50歳前くらいで肺結核と診断され、入退院を繰り返していたように…

0407 横浜から東横線で渋谷へ

当時つるんだメンツの半数は東京在住で、井の頭線沿線とかが多かったので、東京まで出るとなると東横線から渋谷に出ることが多かった。東横線は山の手を走っており、田園調布や自由が丘などブルジョア層が住むイメージがあった。セントルイスという漫才コン…

0406 会社訪問と就職

当時は4年生の10月1日が会社訪問の解禁日。10月1日には時計のセイコーの前身服部時計店を訪問した。文科系の私は、特別どうしてもこの業種に就職したいというものはないが、私なりの考えである程度業種を絞り込んだ。その業種は精密機械業界で、資源…

0405 仲間といっしょに北陸旅行

大学最後の夏、卒業旅行ではないが、思い出にこの白馬の合宿のあと北陸旅行をしようということになった。同好会の4年生メンバーT、S、O、Tと私、紅一点の女子マネージャーOさんの6人で2台の車に分乗していった。白馬から北上し、新潟県の糸魚川に出…

0404 サッカー同好会でお茶を濁す(笑)

サークルはやっぱりサッカー、でも本チャンのサッカー部ではなく、サッカー同好会というのがあったので、そちらに入ることにした。どんな大学とやったかよく覚えていないが、一応リーグ戦があり、北関東辺りまで試合に行った記憶がある。練習は一応週2日く…

0403 いろんなアルバイトを経験したぜ

人生最初のアルバイトは交通量調査。拘束時間12時間で1日8千円くらいだったか。結構いろんなバイトを経験したが、1年のとき半年くらい焼肉屋さんの厨房をやった。結構いろいろ任されて、わかめスープやナムルの盛り付け、ビビンバ、クッパとかも作って…

0402 麻雀とパチンコ漬けの大学時代

大学の経営学部は4クラスで、経営学科2クラス、会計学科と情報科学科が1クラスずつ。地方出身者が半分くらい占めており、私の周りには東大受験者こそいなかったが、東北大、京大、阪大、神戸大、九大などのすべり止めで入ってきたー浪か二浪の奴が多かっ…

0401 あこがれの都会、そして初めての一人暮らし

横浜には全く土地勘がないので、東京で一人暮らししていた兄に付き合ってもらって不動産屋さんに行った。大学に行くには相鉄線の和田町駅で降りるか、横浜駅からバスで行くことになる。横須賀線で横浜から一駅の保土ヶ谷駅で降り、不動産屋を訪ねた。大学も…

0309 どうする大学受験

当時はまだ国立大学に一期校・二期校という区分があり、一期校は地元広島大学を受けるというのはもう選択の余地もないくらい早くから決めていたが、二期校は普通だったら近いところでは愛媛大学とか山口大学だったが、あまり行きたいとは思わなかった。都会…

0308 赤ヘルカープ初優勝

子どもの頃からずっと広島っ子だった私は、もちろん根っからのカープファンで、強い巨人の判官びいきということもあり、巨人は大っ嫌い、阪神は次に応援していた。 小学生のとき、友達みんなもカープのユニフォームを作るブームのときがあったが、左利きの私…

0306 ユニークな先生たち

1年の時の担任はF先生。体育の先生で、王貞治にかなり似てた。 2年の担任は、Y先生。国語の先生で、自分で小説を書いていたらしく、かなり変わっていたと思う。家にテレビを買っていないと言っていた。興奮すると語気が荒くなり、つばが飛んできそうな感…