hiroshinji’s diary

生まれて小・中・高・大学生までの思い出を綴ってます

0527【車のナンバープレート】

私は子どもの頃から車のナンバープレートに興味があり、通り過ぎる車のナンバーをよく見ていたものだ。最近では運転しながら対向車や前を行く車のナンバーを必ず見るようになっている。 今現在の最新のナンバーを見つけたり、希望ナンバーはどんなナンバーが…

0526【家電製品今昔】

日本の家電製品は戦後急速に進化した。物心ついた頃から我が家にあった家電製品は次のようなものだったろう。 白黒テレビ、洗濯機、冷蔵庫、ラジオ、扇風機、こたつ…。 このうちの前3者は三種の神器と呼ばれ、昭和30年代頃から急激に普及した。 小学生のテレ…

0525【電話と郵便今昔】

我が家には最初電話はなく、小学校高学年頃やっと電話がついた。低学年の頃の普及率はほぼクラスの半数くらいで、当時は呼び出し電話というシステムがあって、何か急用があるときは、近所又は知り合いの電話のある家に頼んで呼び出し電話番号を登録させても…

0524【レコード】

最近はサブスクが主流で、CDさえ売れない時代と言われるが、我々世代は好きな音楽を聴くと言えばレコードの時代。よく初めて買ったレコードは?とか話題になるが、初めて好きになった岡崎友紀主演の奥様は18歳の主題歌だったような…。シングル(EP)とLPがあり…

0523【2021年プロ野球】

今年のペナントレースもセパとも前年最下位のヤクルトとオリックスの優勝で終了した。CSと日本シリーズは終わっていないが、カープは4位でCSに進めなかったので、個人的な感想を書いてみる。誰に聞いてもほぼS監督の評判は最悪、今年限りで辞めてくれ…

0522【東京オリンピック2020(2)】

全くの個人の感想であるが、競技種目ごとに思ったこと、感じたことを思い付くままに記述する。 なるべく時系列に書いてみるが、必ずしもそうならないところはご容赦願いたい。 まず初っ端盛り上げてくれたのは、競泳と柔道だった。 200mと400m女子個…

0521【東京オリンピック2020(1)】

「TOKYO!!」 今は亡きジャック・ロゲ前IOC会長の発表以来、待ちに待ったはずの東京オリンピック・パラリンピック2020は、未だかつてない新型コロナウイルスの影響で、ほぼ2年間開催か中止かで揺れ動き、結局1年遅れて2021年に開催された。 …

0520【ペット・虫取り】

子どもの頃は借家住まいだったので、犬や猫は飼うことができず、小鳥を飼っていた。ジュウシマツに始まり、カナリアやセキセイインコなど。キンカチョウっていうのも飼ったことがあった。 最近は野鳥保護法が改正され、飼うことができなくなっているようだが…

0519【ゆかりの芸能人・有名人】

三大都市圏を除くと、福岡が芸能人が多いのは有名であるが、広島出身の芸能人もそこそこ多い。吉田拓郎のことは中学生時代でも書いたが、実は進学した広島皆実高校は拓郎の出身校で、私の先輩になる。また、後輩には奥田民生がおり、調べると8つ後輩のよう…

0518【フュージョン(Fusion)】

大学卒業から就職する頃、時代的にはソニーのウォークマンが出始めた頃、流行りの歌謡曲やニューミュージック以外に少し大人な音楽も聴いてみようと背伸びした時期だった。兄貴がジャズを聴いていたが、ちょっとよくわからない。ただ、ナベサダ(渡辺貞夫)…

0517【47都道府県足跡残し達成計画】

大学が関東だったこと、職場のサッカー部の遠征で他県に行くことがかなりあったこと、出張で他の政令指定都市等に行くことがあったことなどから、他の都道府県に行く機会が多く、通過のみを含めたら、既に全都道府県制覇している。 通過のみの東北4県(岩手…

0409 伊豆や鎌倉の思い出 ←大学時代に追加

東京近辺のリゾート地として伊豆半島、熱海などの温泉があり、大学時代何度か訪れた。 一度は上に書いた学部の仲間8人と1泊2日の小旅行で行き、新宿からロマンスカーで行ったか、車で行ったか記憶があいまいであるが、伊豆の修善寺に日本サイクルスポーツ…

0408 夏休み帰省鈍行列車体験の巻 ←大学時代に追加

大学時代の仲間が8人くらいいたということは上で書いたが、そのうちの4人は西日本出身で、金はなく時間だけはあったから、一度普通列車を乗り継いで帰省してみようということになった。 大垣夜行列車としてウィキペディアにも載っているからそれを参考に書…

0516【好きな食べ物】

うちの母は料理が上手な方だと思う。レパートリーもかなり広く、おしなべて何でもおいしかったので、改めておふくろの味と言えばと聞かれてもちょっと考えてしまう。子供ながらに好きな料理と聞かれたら、カレーライスとかハンバーグとか卵焼きとかになるか…

0515【読書】

小学生時代の小学校の恩師で書いたように、5~6年生の担任の先生から「本を読みなさい」と言われたこともあり、本は割と読んでいた。当時は偉人の伝記なども読んだが、推理小説・ミステリーが好きだった。江戸川乱歩や横溝正史、海外ものでシャーロックホ…

0514【プロ野球】

最初の方でも少し書いているが、幼稚園の行事で市民球場に応援に行ったり、家族で外食の帰りに球場に入るなりファウルボールが肩に当たったり、ユニフォームは横溝桂の31番を買ってもらったり、子供の頃から何かと接点はあった。 一貫してアンチ巨人のカー…

0513【高校野球】

いつごろから興味を持って見出したかは定かではないが、小学校高学年頃にはもう見ていたような気がする。広陵の宇根というピッチャーが記憶に残っているから、10歳の頃か。準優勝している。 尾道商業も昭和39年と43年に春準優勝している。39年は覚え…

0512【ワールドカップサッカー】

初めてワールドカップに触れたのは、70年のメキシコ大会。中1のときか。ペレが全盛の頃で、ブラジルが優勝したが、個人的には西ドイツが好きで、皇帝ベッケンバウアーに爆撃機ゲルト・ミュラー。準決勝の西ドイツ対イタリアはまさに死闘だった。試合中ベ…

0511【冬季オリンピック】

冬季オリンピックを見始めたのは1972年の札幌から。何と言ってもスキージャンプ70m級の笠谷、金野、青地の表彰台独占。日の丸飛行隊と呼ばれた。日本のメダルはこれだけだったが、あと記憶に残っているのはフィギュアスケートのジャネット・リン。大…

0510【オリンピック】

オリンピックを初めて見たのは1964年の東京オリンピック。私は7歳の小学1年生のとき。一番覚えているのは、マラソンの円谷。学校から帰って夕方テレビで見たような。国立競技場に入ったときはアベベに次いで2位だったが、トラックで抜かされ3位、銅…

0509【韓流ドラマ】

少女時代にはまり、まずユナの出ているドラマを見てみようと。 「君僕(君は僕の運命)」はあまりにも長いので「シンデレラマン」。あまり評判はよくないみたいだけど、普通に面白かった。 ますますユナが好きになり、年末年始の休みを利用して「君僕」をレ…

0508【好きな歌手・アーティスト】

20歳くらいまでの好きなアイドルは上に書いたが(<高校時代>スター誕生とああ青春のアイドル)、それ以降は、松田聖子、森尾由美、岡田有希子、渡辺満里奈、渡辺美奈代、森高千里、内田有紀。歌手ではないが佐々木希。 恥ずかしながら2010年にK-P…

0507【好きな女優・男優】

面食いでミーハーな私としては、若い頃は女優よりアイドル志向だったが、好きな女優を順不同で上げるとしたら、70年代生まれでは、内田有紀、松嶋菜々子、国仲涼子、国分佐智子、清水美沙、純名りさ、白石美帆、中山忍、矢田亜希子、和久井映見、松雪泰子…

0506【邦画】

私が20歳前後の頃、日本映画と言えばほぼ角川映画だった。犬神家の一族に始まり、薬師丸ひろ子、原田知世の二大スターの人間の証明、野生の証明、セーラー服と機関銃、時をかける少女など。渡辺典子を加えて3人娘らしいけど、渡辺は見ていない。主題歌を…

0505【洋画】

子どもの頃最も記憶に残っている洋画は、テレビで見た猿の惑星である。最後の場面で見た自由の女神に半端ない衝撃を受けたことを今でも鮮明に覚えている。まさか未来の地球だったとは! 当分の間マイフェバナンバーワン映画だった。 当時は洋画に触れるのは…

0504【ドラマ】

もの心ついて初めて自分からドラマを見た記憶にあるのは、岡崎友紀のおくさまは18歳。石立鉄男が旦那さん役。その後天地真理や浅田美代子が出てたので、時間ですよも見ていた。その流れで寺内貫太郎一家にムー一族。樹木希林の「ジュリー!」が懐かしい。 …

0503【歌番組】

本文の高校時代、スター誕生のところでも書いたが、アイドル好きで歌番組もよく見ていた。 最も古くは自分から見ていた訳ではないが、ザ・ヒットパレードが記憶にある。また、「一週間のご無沙汰です」が決まり文句の玉置宏のロッテ歌のアルバム。 その後は…

0310 受験勉強あれこれ (←高校時代に追加)

受験勉強を始めたのは、サッカー部を引退した3年の6月からで、夏季講習を含め予備校には全く通わなかった。 今はラジオNIKKEIという名前になっているようだが、短波放送のラジオ講座はテキストを買ってやっていた。深夜に放送があったため、聴きながら寝て…

0502【クイズ番組】

クイズ番組も好きで、最も古くはベルトクイズQ&Qやクイズグランプリ、はらたいらに3000点の、巨泉のクイズダービー。大橋巨泉の番組といえば、世界まるごとハウマッチ、あとは愛川欽也のなるほどザ・ワールド、ニューヨークへ行きたいかのアメリカ横…

0501【お笑い・バラエティ】

欽ドン・欽どこのことは上でも書いたが、その前は断然ドリフターズ。「8時だよ、全員集合」は毎週楽しみにして見ていた。後半はひょうきん族が同じ時間帯にぶつけてきて、世間ではドリフ派とひょうきん族派に分かれていたものだが、私は根っからのドリフ派…