hiroshinji’s diary

生まれて小・中・高・大学生までの思い出を綴ってます

2020-09-12から1日間の記事一覧

0410 親父のこと

私の父のことは冒頭に少し書いたが、酒は全くの下戸だった反面、ヘビースモーカーで缶ピースを吸っていた。一度40代で胆石になり、大きいお腹に10センチくらいの縫った傷跡があったが、50歳前くらいで肺結核と診断され、入退院を繰り返していたように…

0407 横浜から東横線で渋谷へ

当時つるんだメンツの半数は東京在住で、井の頭線沿線とかが多かったので、東京まで出るとなると東横線から渋谷に出ることが多かった。東横線は山の手を走っており、田園調布や自由が丘などブルジョア層が住むイメージがあった。セントルイスという漫才コン…

0406 会社訪問と就職

当時は4年生の10月1日が会社訪問の解禁日。10月1日には時計のセイコーの前身服部時計店を訪問した。文科系の私は、特別どうしてもこの業種に就職したいというものはないが、私なりの考えである程度業種を絞り込んだ。その業種は精密機械業界で、資源…

0405 仲間といっしょに北陸旅行

大学最後の夏、卒業旅行ではないが、思い出にこの白馬の合宿のあと北陸旅行をしようということになった。同好会の4年生メンバーT、S、O、Tと私、紅一点の女子マネージャーOさんの6人で2台の車に分乗していった。白馬から北上し、新潟県の糸魚川に出…

0404 サッカー同好会でお茶を濁す(笑)

サークルはやっぱりサッカー、でも本チャンのサッカー部ではなく、サッカー同好会というのがあったので、そちらに入ることにした。どんな大学とやったかよく覚えていないが、一応リーグ戦があり、北関東辺りまで試合に行った記憶がある。練習は一応週2日く…

0403 いろんなアルバイトを経験したぜ

人生最初のアルバイトは交通量調査。拘束時間12時間で1日8千円くらいだったか。結構いろんなバイトを経験したが、1年のとき半年くらい焼肉屋さんの厨房をやった。結構いろいろ任されて、わかめスープやナムルの盛り付け、ビビンバ、クッパとかも作って…

0402 麻雀とパチンコ漬けの大学時代

大学の経営学部は4クラスで、経営学科2クラス、会計学科と情報科学科が1クラスずつ。地方出身者が半分くらい占めており、私の周りには東大受験者こそいなかったが、東北大、京大、阪大、神戸大、九大などのすべり止めで入ってきたー浪か二浪の奴が多かっ…

0401 あこがれの都会、そして初めての一人暮らし

横浜には全く土地勘がないので、東京で一人暮らししていた兄に付き合ってもらって不動産屋さんに行った。大学に行くには相鉄線の和田町駅で降りるか、横浜駅からバスで行くことになる。横須賀線で横浜から一駅の保土ヶ谷駅で降り、不動産屋を訪ねた。大学も…

0309 どうする大学受験

当時はまだ国立大学に一期校・二期校という区分があり、一期校は地元広島大学を受けるというのはもう選択の余地もないくらい早くから決めていたが、二期校は普通だったら近いところでは愛媛大学とか山口大学だったが、あまり行きたいとは思わなかった。都会…

0308 赤ヘルカープ初優勝

子どもの頃からずっと広島っ子だった私は、もちろん根っからのカープファンで、強い巨人の判官びいきということもあり、巨人は大っ嫌い、阪神は次に応援していた。 小学生のとき、友達みんなもカープのユニフォームを作るブームのときがあったが、左利きの私…

0306 ユニークな先生たち

1年の時の担任はF先生。体育の先生で、王貞治にかなり似てた。 2年の担任は、Y先生。国語の先生で、自分で小説を書いていたらしく、かなり変わっていたと思う。家にテレビを買っていないと言っていた。興奮すると語気が荒くなり、つばが飛んできそうな感…

0305 花の東京と日光、信州の旅

髙2の秋、高校時代の最大のイベントとも言える修学旅行。1年のときアンケートがあり、「信州」、「北九州」、「南九州」の三択から「信州」に決まった。11クラスもあり、同一行動は難しいのか、2グループに分かれ、3泊4日の2泊目だけ合流し同じホテ…

0304 欽ドン、欽どこ

実はあまりご存知ないかもしれないが、欽ドンはラジオでスタートした。当時はラジオを聴きながら勉強するのは割とよくあり、深夜放送まで遅くならなくても、9時台とかよくラジオを聴いていた。ああ勘違いとか親子の会話とかCM大作戦とかリスナーからはが…

0303 スター誕生とああ青春のアイドル

番組が始まったのは、私が中2のときのようだが、デビュー第1号はその翌年の森昌子で、桜田淳子・山口百恵とともに「花の中三トリオ」と呼ばれた。この3人は私の1個下になる。人気は百恵派と淳子派とに二分し、世間一般では若干百恵派の方が多かったかも…

0302 相も変わらずサッカー部

皆実高校には珍しく野球部がなく、サッカー部はすごく強い訳ではないが、校庭はかなり広く使っていた。新たに始めたい部活がある訳でもなく、流れですぐにサッカー部に入った。一人F中でキャプテンをやっていたKは選抜に選ばれるレベルの選手で、他にも何…

0301 衝撃の入学式~ルンルンの1学期

中学時代特に何もなかったので、高校入学に当たり、バラ色の高校生活にすごく憧れていた(笑)。はっきりとは覚えていないが、入学式の前にクラス分けの紙が配られたか張り紙があって、まずは校庭にクラス別に整列し、そのあと教室に入っていったような…。整…

0211 高校受験

我々の頃は普通の公立の中学生は塾とかにはあまり行かず、部活中心のテレビっ子の生活だったが、小学生の頃からの流れで、まあそこそこ勉強はできる方だった。当時の広島市内では、公立の五校と呼ばれる普通科高校があり(国泰寺、基町、皆実、舟入、観音)…

0210 淡い思い出

昭和の時代はまだ、小中学生が男女交際をするケースはほとんどまれだったと思う。建前で言えば、生徒手帳にも不純異性交遊は禁ずると書かれていた。せいぜい同性で誰がいいとか打ち明けあったりして、その相手と近づいたりしたら、「ひゅうひゅう~」とはや…

0209 修学旅行の思い出

中学の修学旅行は、京都・奈良方面で、二泊三日だった。まず奈良では、奈良公園、東大寺、法隆寺辺りを廻り、大仏様の大きさに圧倒された。大仏様の鼻の穴と同じ大きさの穴が柱に空いていて、そこを通り抜けることができたら幸せになれる(願い事がかなう?…

0208 ボクシング

小学生のとき少年マガジンに連載されていたあしたのジョーが中学生時代の70年4月から1年半テレビアニメとして放送があり、毎週楽しみに観ていた。その流れでボクシングのタイトルマッチがあるといつも観ていた。当時同時に最大5人の日本人の世界チャン…

0207 ボウリングブーム

中学時代の1970年頃、ボウリングブームとなり、かなりボウリング場に通ったものだ。テレビでは週何番組かレギュラー番組があり、中山律子、須田開代子、石井利枝、並木恵美子などの女子プロボウラーや、男子は矢島プロ、西城プロなんかがいたなあ。当時…

0206 たくろうとの出会い

中3のときのクラスメイトに、フォーク(当時はまだニューミュージックではなくこう言っていた)に詳しい奴がおり、ちょうどたくろうが「結婚しようよ」、「旅の宿」がヒットしてテレビにも出ていたので、広島出身ということもあり、意識するようになった。…

0205 早弁と昼休みのバレーボール

確か中3の年がミュンヘンオリンピックの年で、テレビで男子バレーボールのアニメ「ミュンヘンへの道」が放送されていた。地元専売広島の名セッター猫田を始め、大古、森田、横田などなど名選手が多く、毎週1話完結でエピソードが描かれた。その影響もあっ…

0204 安佐大橋への遠足

小・中学校時代は、1学期、2学期、春と秋には遠足があったと思う。通常は市内の行楽地、たまに施設見学とかに貸切バスでクラスごとに行ったと思うが、中学1年生の時だったか、全くの徒歩だけで、本当の意味の遠足があった。U中学校から太田川の川土手を…

0203 引き続きサッカー部

中学でも全く迷うことなく引き続きサッカー部に入部した。我々の代もそこそこ強かったが、1年先輩の代はさらに強かった。詳しくはよく覚えてないが、とある大会で優勝して一旦中学校の全国大会に行けるはずだったのに、HG中の先生が何か異議を唱えて、全…

0202 Y先生とミスターチープ

毎年クラス替えがあり、私は1年10組、2年11組、3年8組だったと思う。 担任は1年と3年のときは同じ英語のYMN先生、2年のときは自分のことをミスターチープと名乗る英語教師YSI先生だった。 YMN先生は府中町から原付バイクで通勤されていた。眼鏡を…

0201 マンモス校U中学校

先程も触れたように、小学5年生のときに引っ越したが、そのままH小学校に通い続け卒業した。 他の同級生はN中学校に進学したが、私はU中学校に進学した。 時代は昭和40年代の高度成長期、広島市も団地開発が進み、人口が右肩上がりに増え続ける時期で…

0117 同級生いろいろ

学区内にいわゆる名士と思しき家の二世2人が同級生にいた。 一人は男子で、今は普通のマンションになっているがN社のパン工場と家族の家があり、その次男坊と同じクラスでよく一緒に帰っていた。確かお兄さんもおり、私の在学中はずっとその社長がPTA会…

0116 家族旅行で山陰へ

昭和40年代当時、高度成長期ではあったがまだまだ裕福ではなく、海外旅行はおろか国内旅行もそれほど頻繁に行ける時代ではなかった。中には毎年のように旅行する人もいたが、普通の家庭では旅行は特別な超ビッグイベント。我が家も田舎には毎年帰っていた…

0115 骨折と運動会見学

6年生の小学校最後の運動会。演目に組体操があって、体育の時間練習をしていた。4人1組で、3人を土台にして、騎馬戦のように1人が上に乗る形。私がその乗る役で、土台が揺れたかどうか今となってはよく覚えてないが、私が後ろに落ちる形。とっさに右手…